Quantcast
Channel: Shure:ヒビノインターサウンド株式会社
Viewing all 274 articles
Browse latest View live

PSM300

$
0
0
PSM300 

特長システム性能ラインアップ

PSM300 family 

圧倒的な高音質と抜群のモニタリング機能を両立。
免許不要のB型に対応したインイヤー・モニターシステム
  • ●新周波数帯域2モデル、B型専用1モデルの3モデルを用意し、多彩なワイヤレス環境に対応。
  •  ・B型専用モデルはShure初のB型インイヤーモニターとして、ステレオ最大6系統の多チャンネル運用を実現。
  • ・新周波数帯域モデルは、ボディーパック型受信機に堅牢なメタルシャーシを採用しているほか、専用充電池SB900に対応。調整可能なリミッター、2バンドイコライザー、視認性の高い液晶ディスプレイなど、プロフェッショナルの要望を満たす多彩な機能を搭載。


  • ●プロフェッショナル・インイヤーモニターシステムPSM1000/PSM900から継承した妥協のない音質
  • ・音声の処理は24bitデジタルで行い、極めて解像度の高い音質を実現。
  • ・FM方式のアナログ伝送を採用することでレイテンシーのないワイヤレス伝送を実現。
  • ・音声の圧縮にはShure独自のARC(Audio Reference Companding)を採用。音声レベルに応じて比率を変えて圧縮するため、ワイヤードに匹敵する忠実で明瞭度の高い音質を獲得。

  • ●エンジニアやアーティストの自由度を高める抜群の操作性
  • PSM300・正確な定位感を持ってモニタリングできるステレオモードのほか、ステレオをモノラル2chとして伝送し、アーティスト側でミックスバランスを自由に調整可能なミックスモードを用意。ボーカルパートと楽器パートを個別に入力してアーティストごとに好みのバランスに調整するなど、自由なモニタリングが可能。
  • ・同一ソースの音声信号をモニタリングする場合には受信機を無制限に増設可能。
  • ・チャンネル設定時には、会場内の電波スキャンによって空いているグループ/チャンネルを検出する「周波数自動検索機能」や設定したグループ/チャンネルをボタンひとつで受信機へ転送する「赤外線リンク機能」を用意。
システム性能

●電波形式
      新周波数帯域:F8E
      B型:F3E、F8E

●到達距離:約60m

●トーン信号周波数:19kHz(±1Hz)

●周波数特性:38Hz~15kHz

●スプリアス除去:90dB以上(基準12dB SINAD)

●SN比:90dB(Aウェイト)

●THD:0.5%以下(+34kHz偏移@1kHz)


P3T

$
0
0

P3TP3T


P3T-XX  オープンプライス 新周波数帯域 ※末尾(-XX)は下表を参照。
P3T-JB  オープンプライス B型

新周波数帯域に対応した2モデルとB型専用モデルを用意し、
多彩なシーンで活躍するインイヤー・モニター送信機。


  • ●ステレオ信号もしくはモノミックス信号を送出するインイヤー・モニター送信機。
  • ●免許不要のB型でもステレオ6chの同時多チャンネル運用を実現。
  • ●24bitデジタル処理による高品位できめの細かい音質。
  • ●伝送にはアナログを採用することでレイテンシーを極限まで抑えながら、最大90mの広範囲をカバー。
  • ●「周波数自動検索機能」や「赤外線リンク機能」を搭載し、素早いセットアップを実行。
  • ●新周波数帯域モデルはアンテナを取り外せ、アンテナ混合機PA411を使用したコンパクトな運用が可能。
  • ●入力およびループ出力には標準フォーンジャックを採用。
  • ●ラックマウント金具を標準で同梱。

※末尾「-XX」を選択してください。
※新周波数帯域を使用する際は免許が必要です。

モデル名末尾新周波数帯域B型
L18M18JB
対応周波数630-654MHz686-710MHz806-810MHz

シリーズ特長を見る

システム性能

●電波形式:新周波数帯域=F3E、B型=F3E、F8E

●到達距離:約60m
●トーン信号周波数:19kHz(±1Hz)
●周波数特性:38Hz~15kHz
●スプリアス除去:90dB以上(基準12dB SINAD)
●SN比:90dB(Aウェイト)
●THD:0.5%以下(±34kHz偏移@1kHz)


  • ●送信周波数: 対応周波数帯域(上記表参照)の使用可能チャンネルのうち任意の1チャンネル
  • ●空中線電力:10mW
  • ●アンテナ出力:コネクター/BNC、実効インピーダンス/50Ω
  • ●音声入力:
         コネクター:フォーンジャック(電子バランス)
         インピーダンス:40kΩ
         最大入力レベル:+22dBu(+4dBu)、+12.2dBu(-10dBV)
  • ●ループ出力:フォーンジャック(電子バランス)
  • ●電源:DC15V(260mA)、付属のACアダプター(AC100V、50/60Hz)
  • ●寸法・質量:幅198×高43×奥行172mm(除突起)、約780g
  • ●付属品
    【新周波数帯域】1/4波長アンテナ、ACアダプター、ラックマウント金具大・小×各1、リンクバー、ねじ一式、同軸ケーブル(50cm)、フロントアンテナ用バルクヘッドアダプター、ゴム足×4
    【B型】ACアダプター、ラックマウント金具大小各1、リンクバー、ねじ一式、ゴム足×4



※左の数字はグループ、右の数字はチャンネルを表しています。
※新周波数帯域のチャンネルプランは、地域によって異なります。

周波数(MHz)グループ
123456789
806.125   3/14/1  7/18/1 
806.250  2/1   6/1  9/1
806.375 1/1        
806.500    4/25/1    
806.625       7/2  
806.750  2/2       
806.875        8/2 
807.000 1/2 3/2      
807.125      6/2   
807.375 1/3        
807.500   3/3  6/3  9/2
807.625     5/2 7/3  
807.750  2/3       
808.000        8/3 
808.125 1/4       9/3
808.250  2/43/44/35/3 7/4  
808.500        8/4 
808.625 1/5 3/5      
809.000  2/5       
809.125    4/4    9/4
809.250   3/6 5/46/4   
809.500 1/62/6    7/58/5 
809.625    4/55/56/5  9/5

P3T各部の名称

①入力レベル調整つまみ
②IR(赤外線)ポート
③Syncボタン
④液晶画面
⑤Groupボタン
⑥Channelボタン
⑦電源ON/OFFスイッチ
⑧電源入力コネクター
⑨Mono/Stereo MXスイッチ
⑩Line/AUX切替スイッチ
⑪ループ出力コネクター(フォーンジャック)
⑫音声入力コネクター(フォーンジャック)
⑬アンテナ出力コネクター(BNC)
(_PA421A-A_)(_PA821A-A_)(_PA411_)(_PA805SWB_)

P3RA

$
0
0

P3RA   P3RA


P3RA-XX  オープンプライス 新周波数帯域 ※末尾(-XX)は下表を参照。

※新周波数帯域を使用する際は免許が必要です。
モデル名末尾新周波数帯域
L18M18
対応周波数630-654MHz686-710MHz


過酷なSRシーンに対応可能な
インイヤー・モニター受信機のプロフェッショナルモデル

  • P3RA●高い耐久性を誇るメタルシャーシを採用し、過酷なSRシーンに対応。
  • ●専用のリチウムイオン充電池SB900を運用でき、最大7時間の長時間駆動を実現。
  • ●視認性の高いバックライト付き液晶ディスプレイを搭載し、ゲイン設定から周波数設定、リミッター、EQ、バッテリー情報などを見やすく表示。
  • ●調整可能なリミッターや2バンドのイコライザーを搭載し、聴覚を保護するだけでなく高品位なモニタリングが可能。
  • ●電池残時間を時分単位(誤差15分)で表示できるほか、バッテリーヘルスなど充電池の細かい状況を把握できるため、極めて精度の高い電源管理が可能。

  • シリーズ特長を見る


■P3RAとP3R-JBの違い
 P3RAP3R-JB
ボディー堅牢なメタル筐体軽量なプラスチック筐体
電池単3形アルカリ乾電池または専用充電池SB900単3形アルカリ乾電池のみ
液晶ディスプレイ ありなし
EQ設定2バンドなし
リミッター調整可能固定
電池残量表示時分単位(時差15分)
※SB900使用時
4段階LED

システム性能

●電波形式:新周波数帯域=F3E

●到達距離:約60m
●トーン信号周波数:19kHz(±1Hz)
●周波数特性:38Hz~15kHz
●スプリアス除去:90dB以上(基準12dB SINAD)
●SN比:90dB(Aウェイト)
●THD:0.5%以下(±34kHz偏移@1kHz)


  • P3RA●送信周波数: 対応周波数帯域(上記表参照)の使用可能チャンネルのうち任意の1チャンネル
  • ●RF感度:2.2μV(20dB SINAD)
  • ●アンテナ出力:1/4波長ホイップ
  • ●音声入力:
         コネクター:3.5mmステレオミニジャック
         最大レベル:80mW(1kHz@歪1%以下、ピーク出力32Ω)
         最小負荷インピーダンス:16Ω
  • ●チャンネル・セパレーション:60dB以上
  • ●電源:単3形アルカリ乾電池×2またはShure専用リチウムイオン充電池SB900×1
  • ●電池寿命:4~5.5時間(単3形アルカリ乾電池)、5.5~7時間(SB900)
  • ●寸法・質量:幅66×高99×奥行23mm(除アンテナ、クリップ、突起)、約196g(電池含む)
  • ●付属品:単3形アルカリ乾電池×2、ポーチ


(_SB900_)(_SBC800_)(_SBC200_)(_SBC100_)(_SBC-DC_)(_SBC210_)(_SE846_)(_SE535_)(_SE425_)(_SE315_)(_SE215_)(_SE112_)

P3R-JB

$
0
0

P3R-JB    P3R-JB


P3R-JB  オープンプライス B型


免許不要のB型で運用可能な
インイヤー・モニター受信機のハイパフォーマンスモデル

  • ●パフォーマンスを妨げない軽量なプラスチックボディー。
  • ●単3形アルカリ乾電池×2本で駆動し、最大5.5時間の連続運用が可能。
  • ●リミッターは固定設定。
  • ●電池残量は4段階のLEDで表示。

  • シリーズ特長を見る

■P3RAとP3R-JBの違い
 P3RAP3R-JB
ボディー堅牢なメタル筐体軽量なプラスチック筐体
電池単3形アルカリ乾電池または専用充電池SB900単3形アルカリ乾電池のみ
液晶ディスプレイ ありなし
EQ設定2バンドなし
リミッター調整可能固定
電池残量表示時分単位(時差15分)
※SB900使用時
4段階LED

システム性能

●電波形式:新周波数帯域=F3E、B型=F3E、F8E

●到達距離:約60m
●トーン信号周波数:19kHz(±1Hz)
●周波数特性:38Hz~15kHz
●スプリアス除去:90dB以上(基準12dB SINAD)
●SN比:90dB(Aウェイト)
●THD:0.5%以下(±34kHz偏移@1kHz)


  • P3R-JB●送信周波数: 806~810MHzの使用可能チャンネルのうち任意の1チャンネル
  • ●RF感度:2.2μV(20dB SINAD)
  • ●アンテナ出力:1/4波長ホイップ
  • ●音声入力:
         コネクター:3.5mmステレオミニジャック
         最大レベル:80mW(1kHz@歪1%以下、ピーク出力32Ω)
         最小負荷インピーダンス:16Ω
  • ●チャンネル・セパレーション:60dB以上
  • ●電源:単3形アルカリ乾電池×2
  • ●電池寿命:5~7時間(単3形アルカリ乾電池)
  • ●寸法・質量:幅64×高110×奥行21mm(除アンテナ、クリップ、突起)、98g(電池含む)
  • ●付属品:単3形アルカリ乾電池×2、ポーチ



※左の数字はグループ、右の数字はチャンネルを表しています。
※新周波数帯域のチャンネルプランは、地域によって異なります。

周波数(MHz)グループ
123456789
806.125   3/14/1  7/18/1 
806.250  2/1   6/1  9/1
806.375 1/1        
806.500    4/25/1    
806.625       7/2  
806.750  2/2       
806.875        8/2 
807.000 1/2 3/2      
807.125      6/2   
807.375 1/3        
807.500   3/3  6/3  9/2
807.625     5/2 7/3  
807.750  2/3       
808.000        8/3 
808.125 1/4       9/3
808.250  2/43/44/35/3 7/4  
808.500        8/4 
808.625 1/5 3/5      
809.000  2/5       
809.125    4/4    9/4
809.250   3/6 5/46/4   
809.500 1/62/6    7/58/5 
809.625    4/55/56/5  9/5

P3R-JB
①液晶画面
②Groupボタン
③Channelボタン
④IR(赤外線)ポート
⑤Scanボタン
⑥1/4波長ポイップ・アンテナ
⑦電池残量表示LED
⑧電源ON/OFFスイッチ、音量調整つまみ
⑨信号受信表示LED
⑩出力コネクター(ミニジャック)
⑪MixMode調整つまみ
⑫電池ボックス
(_SE846_)(_SE535_)(_SE425_)(_SE315_)(_SE215_)(_SE112_)

P9HW

$
0
0
P9HW

P9HW   116,640円(本体108,000円) 

高い耐久性と長時間駆動を実現した
ステレオ・インイヤー・モニターシステム

  • ●高品位なステレオソースのモニタリングを実現するワイヤードタイプのインイヤー・モニターシステム。モニタースピーカーを必要としないため、ハウリングの恐れのないクリアーなモニタリングが可能。
  • ●プロフェッショナルユースに対応した耐久性の高いメタル筐体。
  • ●単3形アルカリ乾電池で最大9時間の長時間駆動を実現。さらに専用の充電池SB900(別売)を使用すればさらに最大9時間50分の駆動が可能。
  • ●不要な音圧を防止する調整可能なボリュームリミッターのほか、4バンドPEQを搭載。
  • ●視認性の高いバックライト付きの液晶ディスプレイで音量、リミッター設定、充電池などの情報を見やすく表示。
  • ●L/Rのバランスを調整するステレオモードのほか、2系統の信号をモノミックスした音量調整を行うミックスモードを用意。
  • ●未使用時の自動OFF機能に加え、不用意な誤操作を防ぐパネルロック機能を搭載し、安全な運用管理を実現。
入力端子:LEMO5ピン、オス
インピーダンス:45kΩ(ライン)、65kΩ(AUX)
最大レベル:+20dBu(+4dBu:ライン)、+8dBu(-10dBV:AUX)
出力端子:ステレオ・ミニジャック
周波数特性20Hz~20kHz(±3dB)
THD0.2%以下(@1kHz、代表値)
SN比98dB(Aウェイト、代表値)
チャンネル・セパレーション55dB以上(@1kHz)
電源単3形アルカリ乾電池×2
またはShure専用リチウムイオン充電池(SB900)×1
電池寿命最大9時間(アルカリ乾電池使用時)
最大9時間50分(SB900使用時)
寸法・質量幅66×高99×奥行23mm、196g(乾電池含む)
付属品Yケーブル(XLR3ピン×2⇒5ピン)
単3形アルカリ乾電池×2

P9HW各部の名称①音声入力コネクター
②クリップLED
③電源ON/OFFスイッチ、音量調整つまみ
④電池残量表示LED
⑤ヘッドホン出力コネクター
⑥液晶画面
⑦▼▲スイッチ
⑧⑨MENUスイッチ
⑩データポート(ファームウェア用)
⑪電池ボックス
⑫電池アダプター

P3TRA

$
0
0
P3TRA

P3TRA-XX  オープンプライス 新周波数帯域 ※末尾(-XX)は下表を参照。

新周波数帯域対応パッケージ

※モデルの末尾「XX」は以下から選択してください。
※新周波数帯域を使用する際は免許が必要です。
モデル名末尾新周波数帯域
L18M18
対応周波数630-654MHz686-710MHz


P3TR

P3TR112GR


PA805SWB

$
0
0

PA805SWB 81,000円(本体75,000円)

パッシブ指向性アンテナ
  • ●軸上のアンテナゲインは7dB。受信範囲はカーディオイド型で、100゜の範囲内では感度が3dB向上。さらに、狙ったエリア以外の感度が低いため、ノイズは減少。
  • ●アンテナ分配機(UA845J)との併用も可能。
  • ●天井、壁、マイクスタンドへの取付可能。
  • ●対応周波数帯域:B型・A型・A2型
  • ●寸法・質量:幅378×高334×奥行28mm、319g
  • ●対応製品:AXT400、AXT600、MW4D+、UR4D+、ULXD4, ULXD4D, ULXD4Q, SLX4, BLX4R, P9T, P10T
PA805SWB  

ULXD2

$
0
0

ULXD2

※新周波数帯域モデルの末尾(-XX)は下表を参照してください。

ULXD2/SM58-XX
SM58マイクヘッド【新周波数帯域】
131,760円 (本体122,000円)  
ULXD2/SM58-JBSM58 マイクヘッド【B型】131,760円 (本体122,000円)  
ULXD2/B58-XXBETA 58A マイクヘッド【新周波数帯域】146,880円 (本体136,000円)  
ULXD2/B58-JBBETA 58Aマイクヘッド【B型】146,880円 (本体136,000円)  
ULXD2/B87A-XXBETA 87A マイクヘッド【新周波数帯域】177,120円 (本体164,000円)  
ULXD2/B87A-JBBETA 87A マイクヘッド【B型】177,120円 (本体164,000円)  
ULXD2/B87C-XXBETA 87C マイクヘッド【新周波数帯域】177,120円 (本体164,000円)  
ULXD2/B87C-JBBETA 87C マイクヘッド【B型】177,120円 (本体164,000円) 
ULXD2/KSM9-XXKSM9 マイクヘッド【新周波数帯域】280,800円 (本体260,000円)
ULXD2/KSM9-JBKSM9 マイクヘッド【B型】280,800円 (本体260,000円)
ULXD2/KSM9HS-XXKSM9HS マイクヘッド【新周波数帯域】280,800円 (本体260,000円)
ULXD2/KSM9HS-JBKSM9HS マイクヘッド【B型】280,800円 (本体260,000円)

※新周波数帯域を使用する際は免許が必要です。
モデル名末尾G50H50J51L53
対応周波数470-534MHz534-598MHz573-636MHz632-714MHz

最大12時間の長時間駆動。
4種類のヘッドは、用途に応じて交換が可能。

  • ●音質に定評あるShureのワイヤード・マイクロホンから選び抜かれた4種類のマイクヘッドをラインアップ。用途に応じて簡単に交換が可能。
  •   ダイナミック型:BETA58A、SM58
  •   コンデンサー型:BETA87A、BETA87C、KSM9、KSM9HS
  • ●各マイクヘッドの周波数レンジをフラットな特性で伝達するデジタル・ワイヤレス技術。
  • ●最大120dBの広大なダイナミックレンジ。
  • ●新周波数対応モデルは、RF出力パワーを1mW、10mW、20mWより選択可能。B型モデルは、1mW、10mWより選択。
  • ●電波を発信させずに電源のみをON/OFFできる「RFミュート機能」の他、音声のみをミュートする「オーディオミュート機能」を装備。
  • ●バックライト付きの液晶画面はグループ/チャンネル設定や、周波数、電池残量などの情報を見やすく表示。
  • ●高い剛性を持つメタル製ボディー。
  • ●電源スイッチのONロック機能とグループ/チャンネル設定のロック機能を搭載し、誤操作を防止。
  • ●専用リチウムイオン充電池SB900のほか、単3形アルカリ乾電池×2個で駆動。SB900の場合は最大12時間、アルカリ乾電池の場合は最大11時間の長時間駆動を実現。
  • シリーズ特長を見る
 

■システム性能
到達距離空中線電力10mW/約100m ※見通しの良い屋外で使用した場合。使用環境によって異なる。
レイテンシー2.9ms以下
周波数特性ULXD2/30Hz?20kHz、±1dB ULXD1/20Hz?20kHz、±1dB ※システム全体の帯域幅はマイクヘッドにより変動。


■ULXD2仕様

送信周波数ULXD2-XX対応周波数帯域の使用可能チャンネルのうち任意の1チャンネル
ULXD2-ABB帯(806~810MHz)30チャンネルのうち任意の1チャンネル
電波形式G1D、G1E
送信出力新周波数帯域1mW、10mW、20mW
B帯1mW、10mW
アンテナ形式内蔵型ヘリカル
最大入力レベル(1kHz、THD1%)145dB SPL(SM58:代表値) ※マイクヘッドにより変動
ゲイン調整範囲0~+21dB(3dBステップ)
電源単3形アルカリ乾電池×2、もしくは専用リチウムイオン充電池SB900
電池寿命約11時間(アルカリ乾電池)、約12時間(SB900) ※使用環境によって異なる
寸法・質量ULXD2/SM58最大径51×全長251mm、約336g(除電池)
ULXD2/B58最大径53×全長251mm、約294g(除電池)
ULXD2/B87A最大径51×全長246mm、約308g(除電池)
ULXD2/B87C最大径51×全長246mm、約308g(除電池)
ULXD2/KSM9
ULXD2/KSM9HS
最大径49×全長251mm、約390g(除電池)
付属品単3形アルカリ乾電池×2、マイクホルダー、3/8インチ→5/8インチ変換 ねじ、充電池接点カバー、マイクポーチ

ULXD2各部の名称
(_SB900_)(_SBC200-J_)(_SBC800_)(_SBC210-J_)(_SBC100-J_)(_WA371_)(_RPW180_)(_RPW182_)(_RPW118_)(_RPW120_)(_RPW122_)(_RPW112_)(_RPW116_)(_RPW114_)(_RPW110_)(_RPW124_)

MXW8

$
0
0

Microflex Wirelessグースネックベース型送信機

MXW8-Z12  118,800円(本体110,000円)


MXW8MXW8
▲MX405接続時(マイクロホンは別売りです)

MXW8
▲MXW8の背面

  



MXグースネック・マイクロホンを組み合わせて使用するワイヤレス送信機

  • MXW8使用例●モジュラー式グースネック・マイクロホン(MX405/MX410/MX415)と組み合わせて使用。グースネック長、指向特性、LEDインジケーターの有無など幅広い選択が可能。
  • ●電源スイッチは奥まった場所に搭載しているため、運用中のご操作を防止。
  • ●ヘッドホン出力を搭載し、通訳チャンネルなどのリターン信号を受信可能。
  • ●専用ソフトウェアを使用して、リアルタイムで設定の変更が可能。
  • ●未使用時に充電池の消費を抑制するスタンバイモードを搭載。
  • ●受信機から離れて、電波を安定的に受信できない可能性が発生するとアラーとで警告。
  • ネットワーク・チャージステーション(MXWNCS)にドッキングし、Linkボタンを押すだけで設定が完了。
  • MXW8使用例 ●AES-256bit暗号化処理による極めて秘匿性の高いワイヤレス運用。
  • ●専用のリチウムイオン充電池で動作。最大9時間の長時間駆動が可能で、充電はネットワーク・チャージステーションを使用して約2時間でフル充電が可能。
  • ●USBバスパワーに対応。
  • ●電池残量が30分いかになるとローバッテリーLEDが点灯。

  • グースネック・マイクロホンの詳細はこちら>>>
  • チャージステーション使用例


  • シリーズ特長を見る

システム性能

●到達距離:30m
●レイテンシー:18ms(定格)
●周波数特性:50Hz~20kHz, -3/+1dB
   ※システム全体の帯域幅はマイクヘッドにより変動


  • ●送信周波数:1893~1905MHzの1チャンネル
    ●電波形式:F1D、F1E
    ●送信出力:1/3/8/16mW
    ●アンテナ形式:内蔵特殊ダイバーシティ
    ●最大入力レベル:-9dBV(マイクゲイン@-16dB)※マイクヘッドにより変動
    ●ゲイン調整範囲:-25~+15dB(1dBステップ)
    ●ヘッドホン出力:ステレオミニ(デュアルモノ)
    ●電源:専用リチウムイオン充電池
    ●電池寿命:最大9時間 ※使用環境によって異なる。
    ●寸法・質量(充電池含む):W71×H36×D124mm、193g
 
MXW8各部の名称①電源スイッチ
②ミュート/アクティブスイッチ
③ステータスLED
④ローバッテリーLED
⑤イヤホンジャック
⑥充電コネクター
⑦別売りグースネックマイクロホン

UA221C

$
0
0

UA221 38,880円(本体36,000円)

パッシブ・アンテナ混合キット
  • ●2本のアンテナで受信した信号を混合。
  • ●構成品: 分配機×2、50Ω同軸ケーブル(60cm)×4、バルクヘッドアダプター×2、メス-メスコネクター接続アダプター×2
  • ●対応製品:AXT400、AXT600、MW4D+、UR4D+、ULXD4, ULXD4D, ULXD4Q, SLX4, QLXD4, BLX4R

UA221





 

 

 



 

BLX14R/CVL

$
0
0

BLX14R_CVL

BLX14R/CVL 101,520円(本体94,000円)

ラックマウント型受信機とボディーパック型送信機、ラベリア・マイクロホンCVL-B/C-TQをセットにしたパッケージ

 

PGA98H-TQG

$
0
0

PGA98H-TQG   オープンプライス

取り付けが簡単な管楽器用マイクロホン。
  • ● 独自のマイクロホンカートリッジデザインで管楽器の音をクリアに再現。
  • ● ホーンクランプ一体型で、管楽器へ素早く簡単に設置可能。グースネックで正確なポジショニングが可能。
  •  

PGA98H-TQG


仕様
  • ●指向特性:カーディオイド
  • ●周波数特性:60Hz~20kHz
  • ●コネクター:TA4F
  • ●寸法・質量:マイクヘッドφ18mm×146mm 、210g
  • ●ケーブル長:1.5m
  • ●付属品:ウインドスクリーン、ポーチ

KSM8

$
0
0

KSM8/B 95,040円(本体88,000円)
(ブラック)

KSM8/N 95,040円(本体88,000円)
(ブラッシュド・ニッケル)

新開発のDualdyneカートリッジが実現する
スタジオクオリティーの
パフォーマンス用ダイナミック・マイクロホン。
  • ●特許取得のDualdyneカートリッジを採用。極薄な2枚のダイヤフラムを上下に搭載することで従来のダイナミックマイクロホンの性能を凌駕する優れた音響性能を獲得。
  • ●高精度レーザー溶接によって組み上げられたDualdyneカートリッジは過酷なライブ環境でも最高峰のパフォーマンスを保持する高い剛性を獲得。
  • ●近接効果をこれまでにないレベルまで低減するため、マイクを口元に近づけすぎてもクリアで自然な音声を再現。
  • ●中高域にかけてダイナミックマイクロホンとしては圧倒的にフラットな周波数特性を実現し、スタジオクオリティの極めt絵自然な収音が可能。
  • ●音源とカートリッジのキョリが離れても音色を損なわず、極めて明瞭かつ滑らかに減衰するため、オフマイク時も明瞭な収音を実現。
  • ●SM58にも使用されている内蔵空気圧式(Neumatic)ショックマウントシステムをさらに向上し、低域に影響をあたえることなくハンドリングノイズを低減。
  • ●キズや凹みに強いカーボンスチール製のグリルは、内部に撥水性織布を裏打ちすることで吹かれおよび湿気に対する高い耐久性を獲得。

KSM8/N KSM8/B 
KSM8/N(左)、KSM8/B(右)



仕様
  • KSM8特設サイトへ移動します。
  •  ●指向特性:カーディオイド 
  • ●周波数特性:40Hz~16kHz
  • ●インピーダンス:300Ω
  • ●開回路感度:ー51.5dBV/Pa(1.85mV)
  • ●コネクター:XLR3ピン、オス
  • ●寸法・質量:φ49mm×全長189mm、300g
  • ●カラー:ブラッシュド・ニッケル(KSM8/N)、ブラック(KSM8/B)
  • ●付属品:マイクホルダー(A25E)、3/8"→5/8"変換ねじ、マイクポーチ

指向特性図

KSM8周波数特性 


MV88

$
0
0
デジタル・ステレオマイクロホン(Lightningコネクター専用)
MV88-A オープンプライス

iPhoneのLightningコネクターに接続して
ステレオ収音が可能な小型デジタルマイクロホン。
  • ■ Apple MF(i Made for iPhone/iPod/iPad)認証を取得済みのため、iOSデバイスと高い親和性を獲得。
  • ■ 10mmのカーディオイドカートリッジと10mmの双指向性カートリッジを搭載し、多彩な指向性での収音が可能。
  • ■ 位相を厳密に調整し、定位感の優れたステレオ収音を実現。
  • ■ 5つのDSPモード(スピーチ/歌/フラット/アコースティック/ラウド)を搭載し、用途に合わせた素早いセットアップが可能。
  • ■ ヒンジ部の設計を練り上げ、マイクロホンの角度、向きを微細に調整できるため狙い通りの収音をサポート。
  • ■ 無料のiOS用アプリ「ShurePlus MOTIV」を使用することで24bit/48kHz、wav形式でのレコーディングからDSPモード、マイクゲイン、ステレオ幅、MS調整、ウインドリダクション、指向性、EQ、コンプレッサー/リミッターなど多様な設定が可能。

  • ShurePlus MOTIVEへリンク 
 MV88 


仕様
●MFi認証:取得済み
●指向特性:ステレオ/モノラル、双指向性/カーディオイドで調整可能
●AD変換:最大24bit/48kHz
●周波数特性:20Hz~20kHz
●開回路感度:-37dBFS/Pa @1kHz 1Pa=94SPL
●最大音圧レベル:120dB SPL
●電源:Lightniingコネクターからの給電
●コネクター:Lightniingコネクター
●寸法(W×H×D)、質量:25×67×35mm、41g
●付属品:フォームウインドスクリーン、キャリングケース、ヘッドホンモニター用アダプターケーブル
●オプション:AMV88-FUR(Rycote製ウインドジャマー)、AMV88-WS(フォームウインドスクリーン)、AMV88-CC(キャリングケース)、95A13511(ヘッドホンモニター用アダプターケーブル)

【動作環境】

iOS:iOS 7.0以上のiOSデバイス  


MV88_LifeStyle 

ShurePlus MOTIV

$
0
0

iOSアプリ“ShurePlus MOTIV”

全てのMOTIV製品用にデザインされた無料のMOTIV iOS アプリで、スマートかつ直感的に高音質のデジタル録音が可能。
  • ●Lightningコネクターを搭載したiPhoneやiPadに無料のiOSアプリ“ShurePlus MOTIV”をインストールすることで、全MOTIVシリーズの24bit/48kHz、wav形式によるレコーディングをソフトウェア上で実行可能。
  • ●音声、メーターによるモニタリングやゲインの調整を行えます。
  • ●MV88使用時は音楽のレコーディングや屋外収録、インタビューなどに合わせて5つのプリセットモードを用意。プリセットを選択するだけで最良の収音設定に切り替えます。
  • ●指向性の切り替えから5バンドPEQ設定、コンプレッサー、リミッターの設定などカスタムで細かく設定することも可能なため、プロユースに耐えるフレキシビリティーを獲得しています。
ShurePlus MOTIVE@iPAD+iPhone    

 

download on the App Store


アプリ画面一例
ShurePlus MOTIVE画面例

MV88_ShurePlus MOTIV_LifeStyle 

MV51

$
0
0
据置型ラージフラム・デジタル・マイクロホン
MV51-A オープンプライス

クラシカルな外観で
高品位なボーカル/楽器収音が可能な
DTMレコーディング・マイクロホン。
  • ■ Apple MFi(Made for iPhone/iPod/iPad)認証を取得済みのため、iOSデバイスと高い親和性を獲得。
  • ■ 5つのDSPモード(スピーチ/歌/フラット/アコースティック楽器/ラウド)を搭載し、用途に合わせた素早いセットアップが可能。
  • ■ 前面パネルのタッチパネルでDSPモード、ヘッドホンボリューム、ゲイン、ミュートを素早く調整可能。
  • ■ レイテンシーのない内蔵ヘッドホン端子を搭載。
  • ■ 25mmのラージダイヤフラム・マイクロホンを採用し、細かなニュアンスを伝える高品位な収音を実現。
  • ■ 背面の可動型スタンドで最適な角度での収音が可能。
  • ■ PCやMAC、携帯電話に接続可能なケーブルに加え、標準的なマイクスタンドに固定できるマウントキットを同梱。
  • ■ 全面メタル仕上げのビンテージ感溢れる外観。

  • ShurePlus MOTIVEへリンク 
MV51  

仕様
●MFi認証:取得済み
●指向特性:カーディオイド
●AD変換:最大24bit/48kHz
●周波数特性:20Hz~20kHz
●開回路感度:-39dBFS/Pa @1kHz 1Pa=94SPL
●最大音圧レベル:130dB SPL
●電源:USBもしくはLightniingコネクターからの給電
●コネクター:ステレオミニ(ヘッドホン出力)、MicroB(USB)
●寸法(W×H×D)、質量:86×128×70mm、575g
●付属品:MicroB-USBケーブル、MicroB-Lightningケーブル、マウント用ネジ
●オプション:AMV-USB(MicroB-USBケーブル:1m)、AMV-LTG(MicroB-Lightningケーブル:1m)
【動作環境】
USB:2.0
メモリー:64MB RAM以上
Windows OS: Windows 7/8
Mac OS: OS X ver.10.7/10.8/10.9/10.10
iOS: iOS 7.0以上のiOSデバイス
Android OS:USB Audio Class2.0をサポートし、MicroB OTGケーブルを使用可能なアンドロイド端末※
※動作を完全に保証するものではありません。
端末の仕様により動作できない場合もあります。

MV51_LifeStyle 

MV5

$
0
0
据置型ラージフラム・デジタル・マイクロホン
MV5-LTG-A(グレー) オープンプライス
MV5-B-LTG-A(黒)  オープンプライス
MV5-G-LTG-A(緑)  オープンプライス
MV5-R-LTG-A(赤)  オープンプライス
MV5-BL-LTG-A(青) オープンプライス
 

楽器のDTMレコーディングから
ビデオチャット、ポッドキャストなどに最適な
ボール型マイクロホン。
  • ■ Apple MFi(Made for iPhone/iPod/iPad)認証を取得済みのため、iOSデバイスと高い親和性を獲得。
  • ■ 3つのDSPモード(ボーカル/フラット/楽器)を搭載し、用途に合わせた素早いセットアップが可能。
  • ■ レイテンシーのない内蔵ヘッドホン端子を搭載。
  • ■ インテリアやお好みに合わせ、グレー、黒、緑、赤、青の5色を用意。
  • ■ 卓上用スタンドに加え標準的なカメラ3脚に固定できるマウントキットを同梱。
  • ■ PCやMAC、携帯電話に接続可能なケーブルを同梱。


  • ShurePlus MOTIVEへリンク 
MV5   

仕様
●MFi認証:取得済み
●指向特性:カーディオイド
●AD変換:最大24bit/48kHz
●周波数特性:20Hz~20kHz
●開回路感度:-40dBFS/Pa @1kHz 1Pa=94SPL
●最大音圧レベル:130dB SPL
●電源:USBもしくはLightniingコネクターからの給電
●コネクター:ステレオミニ(ヘッドホン出力)、MicroB(USB)
●寸法(W×H×D):66×67×65mm(スタンド無し)、89×142×97mm(スタンド有り)
●質量:90g(スタンド無し)、160g(スタンド有り)
●付属品:MicroB-USBケーブル、MicroB-Lightningケーブル、マウントキット、卓上用スタンド
●オプション:AMV5-DS(卓上用スタンド)、AMV-USB(MicroB-USBケーブル:1m)、AMV-LTG(MicroB-Lightningケーブル:1m)
【動作環境】
USB:2.0
メモリー:64MB RAM以上
Windows OS: Windows 7/8
Mac OS: OS X ver.10.7/10.8/10.9/10.10
iOS: iOS 7.0以上のiOSデバイス
Android OS:USB Audio Class2.0をサポートし、MicroB OTGケーブルを使用可能なアンドロイド端末※
※動作を完全に保証するものではありません。
端末の仕様により動作できない場合もあります。

MV5_LifeStyle 

MVi

$
0
0
デジタル・オーディオ・インターフェース
MVi-A(MicroB-USBケーブルのみ同梱) オープンプライス
MVi-LTG(MicroB-USBケーブル及びMicroB-Lightningケーブルを同梱) オープンプライス
 

卓上で気軽にDTMレコーディングを楽しめる
小型オーディオインターフェース。
  • ■ Apple MF(i Made for iPhone/iPod/iPad)認証を取得済みのため、iOSデバイスと高い親和性を獲得。
  • ■ 極めて明瞭で瑞々しい音色を収音するJFETクラスAバッファーを分離して採用。
  • ■ 12~48Vのファンタム電源を供給可能。
  • ■ 5つのDSPモード(スピーチ/歌/アコースティック/ラウド/フラット)を搭載し、用途に合わせた素早いセットアップが可能。
  • ■ 前面パネルのタッチパネルでDSPモード、ヘッドホンボリューム、ゲイン、ミュートを素早く調整可能。
  • ■ レイテンシーのない内蔵ヘッドホン端子を搭載。
  • ■ XLR/標準フォーンのコンボ端子を採用し、マイクロホンだけでなく、ギター/ベース/キーボードなどの楽器もダイレクトに接続可能。
  • ■ PCやMAC、携帯電話に接続可能なケーブルを同梱。

  • ShurePlus MOTIVEへリンク 
MVi   

仕様
●MFi認証:取得済み
●AD変換:最大24bit/48kHz
●周波数特性:20Hz~20kHz
●最大入力レベル:XLR:0dBV、標準フォーン:+9dBV
●最大音圧レベル:130dB SPL
●ファンタム電源:USB:+48VDC、iOS:+12VDC
●電源:USBもしくはLightniingコネクターからの給電
●コネクター:ステレオミニ(ヘッドホン出力)、XLR/標準フォーンコンボ端子(入力)
●寸法(W×H×D)、質量:84×42×72mm、310g
●付属品:MicroB-USBケーブル、MicroB-Lightningケーブル※
※MVi-AにはMicroB-Lightningケーブルは付属しておりません
●オプション:AMV-USB(MicroB-USBケーブル:1m)、AMV-LTG(MicroB-Lightningケーブル:1m)
【動作環境】
USB:2.0
メモリー:64MB RAM以上
Windows OS: Windows 7/8
Mac OS: OS X ver.10.7/10.8/10.9/10.10
iOS: iOS 7.0以上のiOSデバイス
Android OS:USB Audio Class2.0をサポートし、MicroB OTGケーブルを使用可能なアンドロイド端末※
※動作を完全に保証するものではありません。
端末の仕様により動作できない場合もあります。

MVi_LifeStyle 
Viewing all 274 articles
Browse latest View live